静岡県の初詣の人気定番スポット!法多山へ行ってきました♪

ゆっちママ
ゆっちママ

こんにちは♪
先日、家族で静岡県の初詣の人気定番スポット『厄除け観音“法多山尊永寺』へ行ってきました。

可睡斎油山寺とあわせて遠州三山と呼ばれる古刹。

通称“法多山(はったさん)”と呼ばれ、本尊の正観世音菩薩は厄除け観音として

広く信仰され、多数の参詣客が訪れます。

神亀2年(725)聖武天皇の勅令を受けて行基が関山今川・豊臣・徳川など武将の厚い信仰を得て栄えたが、明治維新に朱印地を返還し、12坊を廃して現在に至っています。

法多山の見どころは?

法多山の駐車場から5分ほど歩くと、仁王門が見えてきます。

仁王門

仁王門は江戸の初期(約300年以上も前)に建立された門で、国指定重要文化財にも登録されています。

法多山本堂まで歩いて20分、だんご茶屋まで約8分ほどで着きます。

本堂までの行く途中、仁王門から参道を少し歩くと、左手側に檜皮葺(ひわだぶき)の門が現れます。

黒門

建てられたのは1712年。市の指定建造文化財に登録されている由緒ある門「黒門」です。

今でこそ法多山にある寺は尊永寺のひとつなりましたが、昔は境内に12もの寺が並んでいました。

法多山の境内がこんなに広いのはその名残です。

明治時代に入ると寺のあり方も大きく変化します。“一山一寺(ひとつの山にひとつの寺)“を合言葉に多くの寺が統廃合され、法多山は一山が統合し、『尊永寺』と総称されるようになりました。

仁王門から本堂へと続く道沿いの灯籠や石段などには、すべての奉納者の名前が刻まれています。ひとつひとつに奉納した人の想いがあり、人生があるのです。

この自然に囲まれた参道を歩いているだけで、パワーがもらえる気がしました。

『黒門』越しに広がる優美な景色。徳川家康手植えの松を中心に構成された品格漂う日本庭園も素敵でした。

法多山本堂まで続く階段はとても長くて驚きました。

全部で300段ほどあるためのぼっていると息が切れてしまい、なかなか大変でした。

途中、休みながら行くことをおすすめします。

この日は35℃以上の猛暑日ということもあって本堂に着いた頃には汗だくに…とてもいい運動になりました。

(階段の脇は坂になっているので、そちらからも本堂へは行くことができます)

階段をのぼりきると本堂に到着です。

諸尊堂 北谷寺

本堂を参拝をし、だんご茶屋へ向かう参道には神社もいくつかありました。

二葉神社
氷室神社

法多山の名物『厄除け団子』

そのあと境内で売られている名物の厄除け団子を頂きました。

厄除け団子

まずだんご茶屋前にある券売機で券を購入します。

現在、新型コロナウイルス対策で券売機前とお店の前に消毒液が置かれていました。

一皿「5串✖️2つ」+お茶付き🍵でなんと200円という安さで食べられるのは嬉しいですね。

あんこは甘さ控えめで、お餅はやわらかくてとても美味しかったですよ。何度食べてもまた食べたくなる味です。

このお団子はお土産もあって、一箱600円で販売されています。

そして五本の串にさした団子は、頭・首・胴体・手・脚を表しており、団子に厄除けの意味を込めた事なと伝えられています。

また、お団子の食べ方やお団子をお土産として配る習慣など、法多山参拝者各々の思いがあるようです。

通常は白餡に餡が乗せられたタイプとなりますが、毎年一度の『功徳日』だけ限定に販売される『茶だんご』もあります。

また、桜の開花だけ販売される『桜だんご』など季節限定のだんごも楽しむことができます。

その他にも、『厄除け氷』などご縁日や季節折々限定のおだんごもあります。かき氷は暑い夏にぴったりですね!

法多山へ行かれたら、ぜひ食べてみてくださいね。

だんご茶屋を抜けると、

・研修会館

・紫雲閣

・一乗庵

・本坊

・持仏堂

などがあり、時代を感じる建物でとても素敵でした。

境内の中央には、児童公園もあり子どもたちがコンビネーション遊具で楽しそうに遊んでいました。

その隣には、ホタル観賞公園もあり、毎年5月下旬頃にホタルを見ることができるのも魅力的ですね。

季節ごとに美しい法多山の四季

3月下旬〜4月上旬 
5月  
5月下旬
5月〜6月胡蝶花
6月中旬〜6月下旬紫陽花
11月初旬石蕗
11月下旬〜12月初旬紅葉

また法多山周辺の門前町では、昔ながらのお店が並んでいて街並みも素敵でした。

かき氷や富士宮焼きそばなどご当地のグルメも食べることができますよ。

おしゃれなカフェもあり気になりました♪

名前はごりやくカフェ

法多山直営の「ごりやくカフェ」では、地元の野菜を中心とした四季の素材を境内の客殿で味わう「一乗庵ランチ」と住職監修の珈琲が楽しめる「門前ごりやくカフェ」でおもてなし。

初詣の定番といえば、ここ“法多山”で毎年よく来ていましたが、初詣以外でも四季折々の景色を一年中楽しむことができるのでオススメスポットです。

ぜひ皆さんも、自然豊かな法多山を参拝してみてはいかがですか?

最後まで読んで頂きありがとうございます。

法多山の情報 

住所437-0032 静岡県袋井市豊沢2777
交通アクセス(1)東名袋井ICから車で20(2)JR愛野駅から徒歩で30
営業期間無休
料金無料
名称法多山尊永寺
駐車場寺敷地内に無料の駐車場なし 民間施設を利用:普通自動車(1500台) 駐車料金:100円~  1月~5月:300円~500円  6月~12月:100円~300円  ※イベント・行事などで変動する場合あり
子ども向け設備境内中央にコンビネーション遊具が設置されています
だんご屋の料金厄除けだんご=200円(お茶付)、600円(みやげ用6さく入)/

https://www.hattasan.or.jp/annai/index.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です