こんにちは♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます☺️
まず始めに、浜松市に公園面積が23.6haの“超“巨大公園があるのをご存知ですか?
それはタイトルにも書きましたが、浜松市北区にある『都田総合公園』という公園です!!
都田総合公園は、浜松市北部に位置し、都田テクノポリスの造成と同時に建設が始まり、現在では浜松市における都市公園で、広大、変化に富んだ自然公園となっています。
公園の中心に位置する増沢池には吊り橋がかけられ、南北のゾーンを結んでいます。

公園のマップはこのようになっていて、とても広い公園です。ジョギングをしてる方や家族でお散歩したり、増沢池で釣りを楽しむ人たちがいました。

四季折々の斜面林
水辺空間の自然地形を生かした増沢池、市の代表的な公園です。
春はツツジ、河津桜が有名です。梅園もあります。2月下旬に開花・3月に入るやいなや満開になります。
それぞれ季節ごとに、様々な風景が楽しめるのは嬉しいですね☺️
その施設について、これから写真と一緒に詳しくご紹介しますね☺️
施設概要
🔸多目的広場

とても広々とした自然豊かな芝生広場で、上からの眺めが良くサッカーなどスポーツも楽しめますし、ピクニックにもぴったりの場所ですよ。

🔸イベント広場
🔸わんぱくゲレンデ

※写真はネットからお借りしました。
現在は、新型コロナウイルスの影響でそり滑りは休止となっています。
人工芝を敷き詰められたソリ場があります。広大な人工芝の上をそりに乗って一気に滑り降りることができるわんぱくゲレンデは、年間10万人を超える来場者があり、一番の人気施設です。
体験できるのは3歳から12歳までの子どもですが、未就学児と同伴なら大人も乗ることができます。
(そりとヘルメットの無料貸出あり)
🔸ちびっこ広場
🔸お花見園地
🔸芝生広場
🔸増沢の吊り橋

ゆっちも楽しそうに吊り橋を渡っていました(*^▽^*)
🔸釣りデッキ
わんぱくゲレンデとサッカー等が楽しめる『多目的広場』の使用料は無料なので、誰でも気軽に遊ぶことができますよ。
ローラー滑り台は子供たちに大人気‼︎
たくさんの家族連れで賑わっていて、子供たちは遊具で楽しそうに遊んでいました。
ゆっちもこのちびっこ広場にあるローラー滑り台はお気に入りで、8回くらい滑っていて大喜びでした♪

滑り台の奥には、アスレチック遊具やブランコなどもあって体を思いっきり動かして遊ぶことができますよ。

ちょうど行ったのが、12月頃だったので紅葉🍁がとても綺麗でした☺️

このように、四季折々で春は桜🌸、秋は紅葉🍁と季節ごとに様々な風景を楽しめるのはとても癒されますね✨
いかがだったでしょうか?
この公園は、とにかく広いので一周ぐるっと歩いて回るだけでもかなりいい運動になりました。


駐車場も南・西・北と3箇所にあるので、行く場所によって停めるところ考えてみるといいと思います♪
ちなみに私たちは、北駐車場に停めました。結構休日は家族連れで賑わっていますが、これだけたくさんの駐車場があるのもありがたいなと思いました。
最後まで読んで頂きありがとうございます😊
公園情報
住所 | 浜松市北区新都田1-103-4 |
問い合わせ先 | 053-428-2803(わんぱくゲレンデ)053-428-4860(南管理棟 |
定休日 | 年末年始(12/29~1/3) |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有 324台(南・西・北の3か所、無料) |
アクセス方法 | 【車】:国道257号線を北上(約8km)、「都田総合公園」交差点を左折 ※わんぱくゲレンデへ行く場合は北駐車場(58台)、イベントのある「多目的広場(芝生広場)」へは南駐車場(161台)が便利です。 |
近隣情報 | ベイシア、カインズホームの西側です。 |