【 前回のあらすじ 】
カブトムシを飼いたいというゆっちの希望を叶えるために、ホームセンターに向かったのですが、
オオクワガタといったお高い品種しか置いておらず断念。カブトムシを自分で捕まえに行くと決め、
飼育ケースや昆虫マット等を揃え準備万端の状態で虫捕りに向かうのでした。
ゆっちたちは無事にカブトムシを捕まえることができるのでしょうか??

いや~。大変だったよ。

想像以上に大変だったね。

少し時期が過ぎてるとはいえ
1匹くらいならラクショウと思ってました。。。

どこ探しに行ったの?

まず最初に浜北森林公園に行きました。
浜松では結構メジャーな採集スポットだと思います。
森の家周辺の木や地面を探しましたが結果は0匹。


0匹はつらかったね。

キミタチハ、ユウガニソフトクリームヲタベテタジャナイカ

ゆうがじゃないもん!
暑さでソフトクリーム垂れてきてたいへんだったもん!

・・・ソウダネ。
この日はあきらめて帰りました。

次の日は別の場所を探したのよね。

そう。次の日は四ツ池公園に探しに行きました。
ここもカブトムシやクワガタ捕れるみたいです。

見つかった?

No!

おまけに上半身半袖、虫よけスプレーなしで突撃したら
蚊にフルボッコにされたよ(泣)
準備の大切さを痛感したよ。。。


けっきょくカブトムシなしかぁ…シュン。

それが、たまたま近くにいた小学生の男の子がホンの数分でクワガタを見つけて!
ゆっちが見せてもらっていたら、家でたくさん飼ってるからあげるって言ってくれて
ご厚意に甘えてしまいました。すごくやさしいお兄さんでした。

お兄ちゃんありがとう。

数分で…虫捕り少年恐るべし…でも本当に感謝です。

では、さっそく紹介したいと思います。
この子が我が家の新しい仲間、クワガタ(メス)です。



なんの種類かな~?コクワガタよりも小さいです。
あと、羽の部分の縦ラインが特徴的です。

ころちゃんて名前にしたよ。

ゆっちはこのだんごむしの絵本が大好きでそこから名付けました。
仲間からはぐれてしまったころちゃんが大冒険する物語です。


食欲旺盛でよく昆虫ゼリーに突っ込んでいます(笑)


ころちゃんかわいい。

たくさん観察して可愛がってくれています。


ころちゃん、これからもよろしくね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。